地域密着型セミナーin東住吉区
【元気なうちから!健康寿命をのばすお片付け】2022.6.21 みなさん、こんにちは! くらすむーぶ住環境アドバイザーの、みやたかみちよです。 高齢者の方とそのご家族の「これからの暮らし方」を考える、お片付けのプロです。 今回は、地域の高齢者の方々が定期的に「100歳体操」をされるのに集まっておられるので、その体操の後、セミナーを開催して欲しいという、地域の福祉会館(住道矢田福祉会館:大阪市東住吉区)からのご依頼でした。 ☆100歳体操☆ 「百歳体操」は米国国立老化研究所が推奨する運動プログラムを参考に、高齢者ができる限り要介護状態に陥ることなく、健康でいきいきとした生活を送れるように支援することを目指し、平成14年に高知県高知市で開発された体操です。 いすに腰をかけ、①準備体操・②筋力運動・③整理体操の3つの運動を行い、筋力運動では、0~2.2kgまで11段階に調節可能な重り(1本220gで最大10本(2.2kg)まで負荷を増やせる)を手首や足首に巻き付け、いすに座ってゆっくりと手足を動かしていく体操です。 少し早く到着したので、私も途中から参