施設から施設へ
【介護度が上がるにつれて】2022.12.1 みなさん、こんにちは!
くらすむーぶ住環境アドバイザーの、みやたかみちよです。
高齢者の方とそのご家族の「これからの暮らし方」を考える、お片付けのプロです。 ありがたいことに現場出動が続いており、なかなか更新できない今日この頃です💦 今回は「ご利用者様に定期的な医療が必要になったので、現在住んでいるケアハウス(一般(自立)型)から別の施設へ引越をしたい」というご依頼でした。 90歳をこえる元気な高齢女性でしたが、腰を圧迫骨折されて、身の回りの事が自分で出来なくなった・・との事でした( ;∀;) <ケアハウス> ケアハウスとは、家庭での生活が難しくなった60歳以上の高齢者が、低料金で食事や洗濯などの介護サービスを受けられる施設です。軽費老人ホームの一種であり、「軽費老人ホームC型」とも呼ばれています。 「一般(自立)型」と「介護型」の2種類があります。身体機能の低下等が認められる方、高齢のため独立して生活するには不安が認められる方(介護認定がなくても)が入所されています。 ●一般(自立)型ケアハウス