【組み立て】2022.6.20 みなさん、こんにちは! くらすむーぶ住環境アドバイザーの、みやたかみちよです。 高齢者の方とそのご家族の「これからの暮らし方」を考える、お片付けのプロです。
今回は、以前から定期的にお片付けに伺っている際の出来事。
こちらのお宅には、もうかれこれ1年ちょっと継続してお伺いしているので、そろそろ「ゴール」が見えて来た感じですが・・
先日伺った際、玄関に沢山のダンボールが積まれていました。
「来てくれる日に合わせて、今まで買いたかった収納用品を通販で買ったのー♪組み立てをお願いしたいんだけどー♪」
はい。お任せ下さい。
私とお話しする中でアドバイスさせて頂いた収納用品を、ちゃんとサイズを測って、使用用途も考えた上で購入して下さっていたそうです。
自分では買いに行けないので、通販を利用する・・現代ならではの解決法ですね。
※ただし、通販のお手軽さにはまって何でも「ポチッ」とし過ぎると、物が増える原因になるので注意も必要です。
「部屋がスッキリしてくると、なんだか運気も良くなって、元気になる気がするねー♪」
なんということでしょう(感激)
1年以上かかりましたが「スッキリ」のその先を実感していただけたようです。
ちなみに、組み立てや大工仕事・・得意ですw またのご用命お待ちしております!
☆みやたかみちよ公式サイト☆
https://www.kurasumove-life.com/
☆株式会社くらすむーぶ☆
#引越 #施設入退居 #片付け #ヘルパーのいる引越屋さん #シルバー住むーぶ #一般社団法人住むーぶ全国協議会 #NPO法人ハウスキーピング協会 #整理収納アドバイザー1級 #整理収納アドバイザー2級認定講座 #介護環境整理アドバイザー #クリンネスト1級 #防災備蓄収納2級プランナー #遺品整理 #遺品整理士 #超高齢社会 #多死社会 #ひとり暮らし #健康寿命 #自立支援 #生活支援 #健康寿命をのばすお片付け #在宅医療 #在宅介護 #家事支援事業 #福祉用具 #お困りごと