top of page

お片付けセミナー

【終活超入門講座】2022.10.17

みなさん、こんにちは!

くらすむーぶ住環境アドバイザーの、みやたかみちよです。

高齢者の方とそのご家族の「これからの暮らし方」を考える、お片付けのプロです。


先日の10月14日(金)、大阪市住之江区にある地域包括支援センター様からのご依頼で、地域の高齢者の方向けに開催された「終活超入門講座」のうちの第1部「お片付けセミナー」で登壇させていただきました。


この企画はコロナ禍以前から計画されており、3年越しにやっと開催された講座でした!


私がご提案したセミナーは・・

題して「大切です!元気なウチからお片付け」



内容は・・


1.そもそも「片付け」とは?

 整理整頓・整理収納の意味、整理の重要性

2.家庭で物が多いと起きるリスク

 物が多くなる要因、物が多いと起きる事故とその後の悪影響

3.物を減らすポイント

 捨てることが目的ではない、仕分けのコツなど

4.適切な物の減らし方、残し方

 まず手を付ける場所や、減らしてはいけない物


など、今からやっていただきたい「片付け」の重要性をお話ししました。


やはり「片付けせなかんのは分かってるんやけど、何からやったらいいか分らない」という方が殆どでした。

終活として行う身辺整理も大事ですが、片付けが最終的には「健康寿命をのばす」ことにもつながるという事も少しお分かりいただけかな・・と思います。


たくさんの地域の方々にご参加いただき、本当にありがとうございました。

お声掛けいただいた地域行政の方々もありがとうございました。




☆みやたかみちよ公式サイト☆ https://www.kurasumove-life.com/



#高齢者 #介護 #引越 #ヘルパーのいる引越屋さん #シルバー住むーぶ #一般社団法人住むーぶ全国協議会 #片付け #NPO法人ハウスキーピング協会 #整理収納アドバイザー1級 #介護環境整理アドバイザー #クリンネスト1級 #防災備蓄収納2級プランナー #遺品整理 #遺品整理士 #超高齢社会 #多死社会 #ひとり暮らし #健康寿命 #健康寿命をのばすお片付け #在宅医療 #在宅介護

#介護予防 #地域包括支援センター #居宅介護事業所 #家事支援事業 #福祉用具 #お掃除 #ケアマネジャー #ヘルパー #高齢者の住環境を考える #住之江区社会福祉協議会 #さきしま地域包括支援センター #終活 #セミナー

bottom of page