top of page

地域包括支援センター主催セミナー

【高齢者の住環境を考えるセミナー】2022.8.24

みなさん、こんにちは! くらすむーぶ住環境アドバイザーの、みやたかみちよです。 高齢者の方とそのご家族の「これからの暮らし方」を考える、お片付けのプロです。


本日は、住む-ぶ全国協議会所属で奈良県で住むーぶ事業を展開されている川端運輸株式会社さん(アンジュ引越センター)にて、オンラインセミナーを開催させていただきました。



主催は奈良県下の地域包括支援センターさんです。

こちらの地域包括支援センターさんでは、定期的に介護従事者が集まってスキルアップ研修会を開催されているとの事で、その一環でお話しさせていただきました。


現在はコロナ禍もあり、各事業所がオンラインで集い、継続して研修会を開催されているということで、意識の高い介護従事者さんが集まっておられるなという印象でした。


介護従事者様向けのセミナーとなりますので、数字から見る外部環境やそもそも片付けとは?といった理論から、片付けをしない場合のリスク、片付けの具体例、将来を見据えた片付けを考えることの大切さ・・といった内容となりました。



ただ、専門家の方々が集まられるという事で、内容を更に専門的に追及することも必要で、アンケート結果からは様々な反省点も見えて来ましたので、更に研鑽が必要だと感じました。


今回の機会を作っていただくのに尽力いただいたアンジュ引越センターさん、地域包括支援センターのみなさん、受講者のみなさん、本当にありがとうございました。



☆みやたかみちよ公式サイト☆ https://www.kurasumove-life.com/


☆株式会社くらすむーぶ☆ https://www.kurasumove.com/


#ヘルパーのいる引越屋さん #シルバー住むーぶ #一般社団法人住むーぶ全国協議会 #NPO法人ハウスキーピング協会 #整理収納アドバイザー1級 #整理収納アドバイザー2級認定講座 #介護環境整理アドバイザー #クリンネスト1級 #クリンネスト2級認定講座 #防災備蓄収納2級プランナー #遺品整理 #遺品整理士 #超高齢社会 #多死社会 #ひとり暮らし #健康寿命 #自立支援 #生活支援 #健康寿命をのばすお片付け #在宅医療 #在宅介護 #地域包括支援センター #居宅介護事業所 #家事支援事業 #福祉用具 #お掃除

#ケアマネジャー

#ヘルパー

#スキルアップ研修会

#高齢者の住環境を考える

#川端運輸株式会社

#アンジュ引越センター

#オンラインセミナー

bottom of page