新たな【団体申込】2022.12.08
みなさん、こんにちは!
くらすむーぶ住環境アドバイザーの、みやたかみちよです。
高齢者の方とそのご家族の「これからの暮らし方」を考える、片付け&そうじのプロです。
これまで、細々と開催しておりました整理収納アドバイザー2級認定講座。
様々な介護事業所や介護施設に営業をかけ続けて約1年半。
ついに、ついに、介護事業所様からの団体お申込みがありましたー!!

「要支援」の切り離し
介護保険法の見直しは3年毎に行われていますが、数年前から「要支援1.2がなくなる」と言われています。
「なくなる」というより、介護保険の給付対象から切り離し、利用者は自治体(地域)からのサービスを利用するか、自費で有償サービスを利用することが求められる、と言われています。
理由はもちろん「国の介護関係給付費の保険予算が破綻寸前」だからです。
まだはっきりとした事は発表されていませんが、まだまだ自立した生活が出来る現在の「要支援」対象の方は、介護保険の給付対象からは外れることになってしまう、という事が予想されています。
ただ、今現在「要支援」の認定を受けておられる方が、その日から給付対象外になってしまう事はないと思いますが、徐々に「要支援」という名称がなくなり、それらに該当する方を総合的に地域支援や自費サービス、ボランティアの支援などに移行されていくのだろうと思います。
介護事業所が提供する自費サービス
今回お申込みのあった介護事業所様は、先程述べた「要支援の切り離し」を見据えた、自社のサービスに自費サービス(特に片付けやそうじ)対象のメニューを増やすために受講を決められました。
以前からご相談は受けていたのですが、やはり「制度が変わったとしても、利用者のニーズは変わらない。その現状を把握した(利用者の事をよく分かっている)介護従事者が対応しないと意味がない」というのが現場の実態です。
こういった前向きな方向性を模索される中で、この講座にお申込みいただいたのは本当に願ったり叶ったりです!!
来年は私にとっても新たな活動がスタートする予感がします!!
みなさんにお会いできるのが楽しみです!!
☆みやたかみちよ公式サイト☆ https://www.kurasumove-life.com
☆株式会社くらすむーぶ☆ https://www.kurasumove.com/
#介護 #引越 #ヘルパーのいる引越屋さん #シルバー住むーぶ #株式会社くらすむーぶ
#高齢者の住環境を考える #一般社団法人住むーぶ全国協議会 #片付け #NPO法人ハウスキーピング協会 #整理収納アドバイザー #介護環境整理アドバイザー #クリンネスト #防災備蓄収納2級プランナー #遺品整理 #遺品整理士 #超高齢社会 #ひとり暮らし #健康寿命 #健康寿命をのばすお片付け #在宅医療 #在宅介護 #介護予防 #地域包括支援センター #居宅介護支援事業所 #福祉用具 #掃除 #ケアマネジャー #ヘルパー