top of page

新テキストを作るための       オンライン勉強会

【コロナ禍でやっておくこと Part4】


みなさん、こんにちは!

くらすむーぶ住環境アドバイザーの、みやたかみちよです。

高齢者の方とそのご家族の「これからの暮らし方」を考える、お片付けのプロです。


弊社が所属する、高齢者の方々の住環境改善を考える団体「一般社団法人住むーぶ全国協議会」で使用している教本「住むーぶナビ」が改訂されることになりました。


それに伴い、テキストの内容を会員のみなさんとおさらいしながら、新会員のみなさんには基礎知識の研修も兼ねながら、定期的にオンライン勉強会を開催することになりました。



本日は第1回目、今回は計10名の方が参加され、原稿の読み合わせを行いながら、高齢者の方々の環境は現在どうなっているのか、今後はどのような社会になっていくのか、その中で私たちのサービスはどんな形でお役立ていただけるのか・・

そんな事を議論しながらあっという間の2時間半でした。




毎月第2土曜日 15:00~17:30


今後は、毎月第2土曜日(8月は第3土曜日)15:00~17:30に開催いたします。

お問合せは一般社団法人住むーぶ全国協議会事務局まで。


会員のみなさま、ご参加お待ちしております!!





☆みやたかみちよ公式サイト☆


https://www.kurasumove-life.com




#高齢者

#片付け

#株式会社くらすむーぶ

#シルバー住むーぶ

#一般社団法人住むーぶ全国協議会

#NPO法人ハウスキーピング協会

#整理収納アドバイザー

#整理収納アドバイザー2級認定講座

#介護環境整理アドバイザー

#クリンネスト2級

#遺品整理

#遺品整理士

#超高齢社会

#多死社会

#ひとり暮らし

#健康寿命

#自立支援

#生活支援

#健康寿命をのばすお片付け

#在宅医療

#在宅介護

#家事支援事業

#オンライン勉強会

#テキスト改訂


bottom of page