top of page

未来思考

【学び】

みなさん、こんにちは!


くらすむーぶ住環境アドバイザーの、みやたかみちよです。

高齢者の方やそのご家族のための、お片付けのプロです。


一昨日、中之島の中央公会堂で先輩講師が開講される「整理収納アドバイザー2級認定講座」をオブザーバーとして受講させていただきました。

私たち新米講師は、諸先輩方の講座を受講生のように受講し勉強させていただく機会があり、その講座を参考に「自分の講座」を作り上げます。


もちろん「作り上がる」には、かなりの経験と開催数が必要なことは分かっていますが・・


その講師の方のお話の中で常に、何か問題が生じると「それを解決したその先にどんな自分になりたいかをイメージすることが大切」と伝えられているような気がしました。


人が価値観を変えるなんて、そうそう出来ることではありません。

目の前の「片付け」を行ったからと言って、人生が変わる・・なんてこともなかなか難しいことです。


ただ「片付ける」ことを通して、自分の暮らし方や考え方を「前向きに」することは可能かも知れない・・と感じました。


自分の「考え方を整理する」ことも、暮らしの中で大切な「片付け」なのかも知れません。


しかし、あんなに分かりやすくて情報の分野も幅広く、そして楽しい講座があるとは・・!

背中、追わせていただきます!!


貴重な機会をいただき、ありがとうございました!!


☆みやたかみちよ公式サイト☆

https://www.kurasumove-life.com

#みやたかみちよ #片付け #株式会社くらすむーぶ #一般社団法人住むーぶ全国協議会 #NPO法人ハウスキーピング協会 #整理収納アドバイザー #整理収納アドバイザー2級認定講座 #介護環境整理アドバイザー #中島亜季さん #株式会社pentas #プロ家庭教師 #住まいの片付け訪問 #クリティカル・シンキング #中央公会堂 

bottom of page